STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

心のケア

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460
H P  :http://aizen-mono.com/

 

妻に先立たれた男性の6ヶ月以内の死亡率が、約40%上昇するというデータがあると、朝の情報番組で放送されていました。

 

その経験を持つ芸能人の方が、過去のインタビューの中で、仲代達矢さんは、「妻の後を追いたいとさえ思った」
津川雅彦さんは、「僕より先に死んでくれて感謝」と話したが、「後悔の念もある」といいます。
野村克也さんは、「妻の死後、男の弱さ」を語られました。

 

今、残された夫や家族を支える専門医がおり、大西医師が10年前に「遺族外来」を立ち上げたそうです。

 

大西医師は遺族の言葉に耳を傾け、心と体に起こる症状と向き合っておられます。

 

【妻と死別した高齢男性が陥りがちなこと】として、

◎家事ができず生活に絶望感を覚える
◎話す相手が妻だけで、感情を表に出さずにうつ状態に
◎ご近所との付き合いが希薄でコミュニティがなくて孤立
◎気を紛らわせる手段がなく飲酒で肝臓を患うという事態になる

 

という可能性を挙げられていました。

【今から出来る事】として、

◎時々家事を一緒にする
◎趣味などのコミュニティに入る

 

などを挙げられていました。

死別した時、しばらくは面影を見つけては涙しますよね。
救いとして、生きた証を見つけられると癒されるそうです。

 

また、人に頼られていると感じることも大切だといいます。
近所の人にボランティアを頼まれて救いになった、という方もいます。

 

孤立化でうつ病や認知症の危険もありますので、地域でサポートしていくことが大切ですよね。

「悲しみを 乗り越え見つける よりどころ」
アイゼン、心の俳句・・・。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ