STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

「許す」とは…

認知症介護をしていると、ストレスから怒りの感情がわき上がるものです。

夜中に何度も起こされたり、家族が介護に協力してくれなかったり…。

怒りのあまり、認知症の家族に暴言を吐いたり、手を上げたりして、自分が嫌になってしまう介護者も少なくありません。

 

介護は「許す」ことで楽になります。

「許す」のは相手のためでなく、自分の成長のためだと思ってください。

「許せない」という感情を抱えたままだと、本人の生活や人生の重荷になり、心身に悪い影響を与えます。

 

「許せない」という感情を都合良く消すことはできませんが、気持ちの持っていき方によって「許す」ことはできます。

 

例えば、

「相手は病気なのだから仕方ない」

「家族が介護を手伝ってくれないのは仕事が忙しいから」

などと考えるのです。

 

「そんなことでは怒りが収まらない」という人もいるでしょう。

その場合はノートに怒りの言葉を書いてください。

書いているうちに冷静になり、感情が整理されていきます。

「まあ、いいや」と思えた時、心は成長しているはずです。

「許すとは 心の成長 大切に」

アイゼン、心の俳句…。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ