【ホームぺージ限定】商品券1,000円プレゼント!
ホームページからのお問い合わせでご成約された方に、1,000円の商品券をプレゼントいたします。
※お支払い金額1万円以上に限らせて頂きます。
受付時間 9:00~19:00
阿久比町の遺品
生前整理
不用品処分なら
アイゼンにお任せください
【保有資格】
はじめまして。愛知県全域、知多半島、三河地域を中心に、遺品整理、生前整理を行っております『アイゼン』です。
少子高齢化などの問題により、高まる需要に対応していく『遺品整理業』を十分に理解していく専門家としての活動をしております。
さらに、家屋解体、不用品処理、おうちでのお困りごとなど、様々なお手伝いをさせて頂いております。お困りごとのご相談・お見積りは、お気軽にどうぞ。
電球の交換から草刈まで地域密着でお手伝い
アイゼンでは遺品整理、生前整理以外にも電球の交換といった軽作業からお庭の草刈りなどといったことを幅広く取り組んでおります。地域に密着したサービスを提供してまいります。
LINE見積り方法
費用の目安は
1K
35,000円~
軽トラック 一杯
35,000円
愛知県 遺品整理後の不用品処分
作業 | 4名/4日間 |
---|
愛知県半田市 遺品整理後の不用品処分
作業 | 4名/3日間 |
---|
愛知県武豊町 遺品整理後の不用品処分
作業 | 3名/2日間 |
---|
遺品整理後の不用品処分
作業 | 4名/3日間 |
---|
LINE見積り方法
遺品整理から、形見分け、不用品の回収などの一切のことを依頼できますか?
遺品整理に関わる作業一式、お引受けいたします。
急ぎで遺品整理を依頼したいのですが、大丈夫ですか?
お客様はお急ぎである点を心得ています。できる限りご希望にお応えしますので、まずはご連絡を下さい。
見積り時や作業時の立会いは必要ですか?
原則として見積り時と作業完了時の立会いをお願いしております。作業中については、ご連絡がとれるようにしていただければ、立会いをしていただく必要はありません。
土日でも大丈夫ですか?
土日でも営業しております。
作業はどのくらい時間がかかりますか?
現場状況、作業内容により大きく変わります。 作業にかかるおおよその時間は、現場での調査による見積りの際にお伝えできます。
ポジディブ心理学 介護と人生の意義編
一生懸命介護をしていても、子であることを忘れられ、よかれと思ってやったことを怒鳴られ、気持ちがなえてしまう、といった人は多いと思います。
そんな時、介護者は「親や配偶者が問題なのではなく、認知症が問題なのだ」と、介護で学習した「外在化」によって気持ちを立て直し、介護に向かいます。
昔の家族写真を見ながら「認知症になっても母(父)は母(父)、妻(夫)は妻(夫)」とモチベーションを維持する人もいます。
介護をしつつ自分の老後や健康を考え、「誰もが老いて最後には亡くなる。だから毎日を大切に生きよう」と、人生を再考する人は少なくありません。
介護をすることで自己中心的だった人生を反省し、社会貢献に気持ちが向く人もいます。
家族介護で得た経験を他の人にも役立てたいと、介護の仕事につく人もいます。
何より介護者の多くは日々の介護で健康の大切さを知ります。
私たちも心身が疲れた時は休養を取りましょう。
休養は、人生の意義を考える機会を与えてくれるはずです。
この話は続きます・・・。
北知多フリモ(フリーペーパー)2025年9月号
愛知県東海市・大府市・知多郡東浦町に地域みっちゃく生活情報誌として各家庭に配布される地域密着型のタウン情報誌「北知多フリモ 9月号」にアイゼンの広告を、掲載させて頂いています。
16ページです。
お気軽にお問合せくださいませ。
ポジディブ心理学 豊かな人間関係編
今回は「ポジティブ心理学」からみた介護における「豊かな人間関係」についてです。
介護をしていない兄弟姉妹や他人からの助言の多くは、ほとんど役に立ちません。
介護の実態を知らない他人からのアドバイスは、雑音にしかなりません。
緊張を高める人、不快にする人、説教しかない人は、心を豊かにしてくれません。
介護における、心を豊かにしてくれるタイプは
第一は、実際に手伝ってくれる人です。
毎日やってくるヘルパーさん、訪問看護師さん、ごみ捨てを手伝ってくれる孫だってポジティブな気持ちを提供してくれます。
第二は、実際に介護を手伝えないけれど、あなたの苦悩や葛藤を分かってくれる人です。
つらさや悲しみを語りたいのにお説教されるのでは、あなたの心は豊になりません。
介護の喜びを分かち合いたいのに否定されるのでは、話す気持ちにならないでしょう。
第三は、正しい専門的な知識や情報を提供してくれる人です。
医師や看護師、ケアマネージャーなど豊富な経験と知識を提供してくれる人も介護者の心を豊かにします。
あなたの周りには、心を豊かにしてくれる人間関係はありますか。
この話は続きます・・・。
ポジディブ心理学 没頭編
「ポジティブ心理学」の介護への応用として、「没頭」について考えます。
介護者の方の中には、過去のことばかり考えて落ち込んだり、将来の不安が襲ってきたりして眠れなくなる、といった人がいるようです。
介護が一段落した人がこうした状態に陥ることが多いかもしれません。
献身的に親や配偶者の介護に没頭する人にとって、考えるのは今日のことばかりでしょう。
毎日の介護の役割をこなすことで精いっぱいなのです。
ところが、要介護者が施設に入所したり他界したりすると、心のバランスが乱れてしまいます。
「忙しさへの逃避」「不安は未来からやってくる」「後悔は過去からやってくる」という表現をする方もいます。
やるべきことが目の前にあり、没頭できる方が悩まないのです。
没頭していた対象を失った時に注意が必要です。
認知症介護が施設入所や他界などで終わる時に備えて、介護者が「次に没頭できること」を家族で話し合うことも大切です。
介護が終わることは介護者にとっては喪失体験です。
でもそれは、介護者から離れ、かつての自分や本来の自分に戻るチャンスでもあるのです。
この話は続きます・・・。
【知多】
大府市、東浦町、阿久比町、東海市、知多市、半田市、常滑市、武豊町、美浜町、南知多町
【尾張】
豊明市、東郷町、みよし市、日進市瀬戸市、長久手市
【三河】
刈谷市、知立市、安城市、豊田市、高浜市、碧南市、
西尾市
【保有資格】
LINE見積り方法