STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

マンションのゴミ屋敷化

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460
H P  :http://aizen-mono.com/

 

ある情報番組でとりあげられていた、「マンションのゴミ屋敷化」問題。

 

ゴミ屋敷というと、一軒家がよくニュースでとりあげらますが、近年ではマンションのゴミ屋敷化も増えているそうです。

 

取材に取り上げられていた方の例

 

【20代独身女性】
母は脳梗塞で倒れ、施設に入居
姉は結婚し家を離れたため、独りでマンションに暮らす。

 

部屋の中は、食事のゴミも化粧のゴミもそのまま、タバコの吸い殻は山盛り、ペットの糞が放置されたまま…。

 

「捨てに行くのが面倒で、やる気が起きない。気づいたらゴミであふれかえっていた。」そうです。

 

業者に頼んで出たゴミの量は、およそ2.5トンだったそうですびっくり。

 

【60代男性】
妻と高校生の息子と3人暮らし。

 

こちらは、ゴミというより、物であふれかえっているお宅。
生活スペースが全くない環境での家族3人暮らしです。
男性は捨てられない性格なようで、「全部大事な物だから」と言います。

 

しかし今回、「家族に迷惑をかけているため」と、業者に片付けを依頼しました。

 

家の中は、テレビが5台、プリンター4台、
同じような工具や開封せず放置されていた日用品など…。

 

もったいないと思い、会社で捨ててあった棚を持ち帰ったが、結局部屋のスペースを奪うだけのゴミになっています。

 

業者が確認しながら捨てようとすると、「それは必要」「これも取っておく」と平行線。

 

「これ、ほこりかぶってますよ。使ってないでしょ?使う時に買いましょう」と業者の方が説得して、できる限り捨てるように促していました。

 

家の中が、ゴミであふれかえってしまう方は、下記のような特徴の方に多いようです。

 

①多忙でストレスの多い 単身女性
②家族や周囲と交流のない独居老人
③もったいない精神の高齢者

 

ゴミ屋敷になる原因は様々あり、それぞれの背景があると思います。
ですが、ゴミ屋敷は他の方へ迷惑をかけてしまう事を忘れてはいけません。
悪臭や火事の危険性があるからです。

 

ゴミ屋敷をなんとかしたいと思ったら、友達に頼ったり、地域の方にお願いするなど、すぐに行動に移しましょう。
頼るあてがない場合は、やはりプロの業者に依頼するのがおすすめです。

「溜めないで 不安やストレス 不用品」
アイゼン、心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ