STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

前倒し猛暑

今年の平均気温の高さは、例年より早く来ているそうです。
これを前倒し猛暑と呼んでいるようですね。

 

前倒し猛暑が引き起こす体調不良と怖さを、テレビで番組で放映されていました。

 

①脳梗塞の発症率が高い
汗をかいたまま水分を補給しないと脱水症に陥り、血液がドロドロになって血管が詰まりやすくなります。急激な気温上昇に体が慣れず、暑さ対策も不十分なこの時期は特に注意です。

脳梗塞の主な初期症状はめまいなど。脳梗塞の初期症状は熱中症と似ているため、見分けづらいそうです。顔のまひや言葉の障害などがある場合は脳梗塞の疑いがあるようです。

 

②突然死の危険性がある
猛暑が続くと夏バテが起きやすくなります。
夏バテとは、暑さなどで自律神経が正常に働かなくなる状態で、血液循環などの働きが弱くなります。

今年は急激に暑くなったので、自律神経が変化に対応しきれずかなりの負担になります。
放っておくと心筋梗塞などのリスクが高まります。

夏バテ予防には温度調整に気を付けることが大切です。エアコンの温度設定は25~28度がベストだそうです。

 

③白内障の危険性もある
医師は日中の大半を強い紫外線の中で過ごす際は、サングラスの着用を呼びかけています。

サングラス選びの注意点は、レンズの色と紫外線カットの性能は関係ないそうです。

紫外線カットの機能がない場合、長時間紫外線を浴びると目の病気になる可能性があるといいます。

 

④冷えバテによる胃腸炎・膀胱炎
冷房が効いた部屋で冷たいものを過剰に摂取すると、内臓が冷えて機能が低下する冷えバテが起きるそうです。

医師によると今年は冷えバテが始まった時期も早く、症状が秋ごろまで続く可能性も高いといいます。

冷えバテを防ぐには、薬味やスパイスを積極的にとる、湯船につかることも重要。
夏腹巻を使ったり、運動で筋肉量を増やすことも大事だそうです。

 

熱中症による死者もでております。出来ることをして気を付けましょう。

 

「長い夏 猛暑に気を付け 対策を」
アイゼン、心の俳句・・・。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ