STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

夏休み明けの、こどものSOS

9月になりました。
夏休み後半から休み明けは、子どもの自殺が多発するといいます。

 

「学校に行くのが怖い」そんな悩みを持つ子どもに周りはどう接したらいいのでしょうか?

 

まずは「つらい気持ちを否定せず受け止めることが大切」だそうです。
人間にとってつらいのは孤立して居場所がない状態。

 

「話を丁寧に聴くことが、悩む人を救う第一歩になる」そうです。
悩みをじっくりと聴き、共感を示すことが、とても大切です。

 

自分ではどう対応したらいいかわからない場合、心の健康相談を受け付けている最寄りの保健所や、各地で民間団体が開設している「いのちの電話」へのナビダイヤルなどへの相談をお勧めします。

 

ここで、幻の童謡詩人である「金子みすゞ」さんの詩をご紹介したいと思います。

 

こころ

おかあさまは

おとなで大きいけれど、

おかあさまの

おこころはちいさい。

だって、おかあさまはいいました、

ちいさいわたしでいっぱいだって。

わたしは子どもで

ちいさいけれど、

ちいさいわたしの

こころは大きい。

だって、大きいおかあさまで、

まだいっぱいにならないで、

いろんなことをおもうから。

この「こころ」の中でうたっているように、

心をいっぱいにしてお子さんに言ってあげてください。

「あなたはわたしたちの宝もの」と。

そして自分自身にも「わたしは宝もの」と。

宝ものと宝もので成り立っている。

家庭であり、学校であり、社会です。

決して抱え込まないでくださいね。

 

だれもが大切にされる権利はあります。
あなたの味方になってくれる人が必ずいるから、だれかに気持ちを伝えてくださいね!!

 

 

「悩まないで あなたの気持ち 伝えてね」
アイゼン、心の俳句・・・。

 

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ