またまたまた・・・台風が近づいております。
週末から週明けにかけ、九州~北海道を縦断する恐れがあります。
秋雨前線の活動も活発で、接近前から大雨に注意だそうです。
災害への備えをできる限りしておきましょう。
さて、2017年の日本人の平均寿命は
女性が87.26歳
男性が81.09歳
となり、ともに過去最高を更新したことが、厚生労働省が発表した「簡易生命表」でわかりました。
女性は昨年に引き続き世界2位ですが、男性は一つ順位を落として世界3位になりました。
2016年と比べると、女性は0.12歳、男性は0.11歳のプラス。男女とも6年連続の延びとなります。
寿命が延びた理由については、がん、心疾患、脳血管疾患などの死亡率が改善したことが影響しているそうです。
労働省は「健康意識の高まりや生活習慣の改善が結果に表れている。
医療技術の進歩もあり、今後も延びる可能性は十分にある」としているそうです。
しかし、寿命だけ延びても、寝たきりなどで周りに迷惑をかけた生活では意味がありません。
いかに健康に生活できる期間を延ばすか・・・。
心身ともに自立して、健康的に生活できる「健康寿命」がとても大切なのです。
〇適度な運動
〇適切な食生活
〇禁煙
〇健診・検診
これらを心掛けて生活をしてみてはいかがでしょうか?
「自立して 健康寿命を 延ばそうよ」
アイゼン、心の俳句・・・。