STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

もしコロナに感染したら

認知症の家族がコロナウィルスに感染したら…。
認知症の人を抱えた家庭で感染が広がれば、介護は困難になります。

 

ウィルスを家庭に持ち込まないように気を付けることはもちろんですが、
介護者やほかの家族が感染したり、濃厚接触者になったりした事態を見据えた
「感染後の介護」
を考えておく必要があります。

 

国から、軽症者は自宅で過ごしてもらうという方針が出ています。
でも、介護者が感染してしまった場合、
介護が必要な認知症の人と同じ家で過ごすことは、
介護者の負担の面でも、
感染防止の面でも、
現実的ではありません。

 

そうなったら、誰が代わりに介護をするのか?
介護サービスをどう活用するのか?

 

いろいろな問題について、事前に家族で話し合っておきましょう。
主治医やケアマネージャーにも「感染後」のことを相談してみてはどうでしょうか。
話し合うことで多少の安心感が生じ、不安が安らぐかもしれません。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ