STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

車の遺品整理について

遺品の中には、整理が難しいものもあるかと思います。

故人が使っていた遺品を捨てるのは心情的に難しい・・・、かといって、使ってくれる人を探すには難しいものです・・・。

 

特に「車」はどのように整理したら良いか悩んでしまう方もいると思います。

車の相続手続きや処分方法に困っている人も多いはずです。

 

先日、不用品処分のご依頼をいただきましたお客様から、「亡くなったご家族の車の処分もお願いしたい」と、ご連絡がありました。

 

そうなのです・・・。

遺族で車を遺品整理するには、少し面倒なのです・・・。

 

方法は大きく分けて2つあります。

1 「車をそのまま相続する」

2 「車を処分する」

という方法です。

 

故人が所有していた車はほとんど、遺族の誰かが相続するケースが多いですね。

ですが、そのまま車を自分のものにすることはできません。

 

1 「車をそのまま相続する」

この場合、下記のような手続きが必要になります。

 

・故人の戸籍謄本

・遺産分割協議書

・自動車検査証

・車庫証明

・印鑑証明書

・自賠責保険証明書

など必要な書類を用意して、名義変更しなければなりません。

 

他にも、「ナンバープレートの管轄」に注意をしなければなりませんし、

手続きは管轄である「陸運局」でやらなければならないのです。

 

う~ん。

自分で手続きするには、かなり面倒ですね。

 

もう一つの方法は、

2 「車を処分する」

という方法です。

 

車を処分する際には、多くの方が買取業者を利用されると思います。

買取業者を利用するメリットは、「処分と同時に売ったお金が手に入ること」です。

まだ使用できる車をそのまま廃車にするのは、非常にもったいないです。

遺品整理業者を上手に利用するのも手ですよ!!

 

アイゼンでは、廃車手続きもサポートできますので、お気軽にご相談くださいね。

 

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ