STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

低気圧が自律神経を乱す?

昨日、九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りが発表されました。

平年より大幅に遅れ、1951年の統計開始以降、最も遅い梅雨入りだそうです。

 

 

そんな梅雨のこの時期に、肩こりや頭痛、だるさといった体の不調を感じる方が多くいるようです。

 

それは、「次々と通過する低気圧の影響」を受けるからです!

 

 

そこで、新聞に載っていた、ストレッチなどの対処法をご紹介します。

 

 

梅雨時期に起きる、肩こりの改善方法

 

 

首タオルストレッチ

 

①タオルの両端を持ち、耳の下にかける

②斜め上を向き、タオルを引っ張りながら首でタオルを押して30秒

③舌を向いて、同様に30秒

 

 

耳ストレッチ

 

①耳たぶの少し上を水平方向に引っ張り、5~10秒したら離す。

これを数回繰り返す。

みみを上下に動かすのも効果的!

 

②耳たぶの後ろの骨のくぼみ(顎関節)を少し痛くなる程度に強めに30秒押す。

離した時に軽くなっていれば大丈夫!

 

 

 

ストレッチで血行を良くし、少しでも体調良く梅雨を乗り越えられるといいですね!

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ