STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

何歳になっても、一緒に歌を

認知症の親や配偶者の介護は、ストレスを感じることも多いと思いますが、本人も家族も穏やかな気持ちで、楽しい時間を過ごしたいものです。

 

童謡など、共通して知っている歌を一緒に歌うと、お互いの感情が落ち着き、家族としてのを深められることがあるといいます。

 

童謡の良さは、世代を超えて親子でも歌えることです。

 

 

認知症が進んでも古い記憶は残っており、親は幼いころの幸せな時代を思い出せます。

 

子どもは一緒に歌うことで親子の絆を再確認でき、互いに気持ちが安らぐのではないでしょうか。

 

童謡に限らず、同世代の夫婦が共通して知っている歌なども、似た効果がありそうです。

 

本人が知らない歌でも、テンポがゆっくりなら落ち着くかもしれません。

 

 

認知症の人は、相手の表情や声のトーンには敏感の方が多いようです。

 

介護が大変でイライラすることがあっても、穏やかな旋律の歌を一緒に歌えば、自然と声や表情は和らぎます。

 

そうすれば、認知症の人の感情も落ち着き、結果として介護する側も救われそうですね。

 

 

 

「童謡で 家族の絆 再確認」

アイゼン、心の俳句・・・。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ