政府は1日、「平成」に代わる新元号を「令和」と決定しました。
皇太子様が新天皇に即位する5月1日に施行されます。
まもなく、平成が終わろうとしています。
希望のもてる年になって欲しいものですね。
そして1日は「エイプリルフール」でもありました。
企業の中には、エイプリルフールのためのネタを考え、面白い動画を作成し、アップしている会社もあります。
例えば、東京ディズニーリゾート。
公式ツイッターに「お湯!?のれんをくぐって癒しの海へ」温泉テーマパークに変身した動画をアップしていました。
また、時計のセイコー。
煎餅職人?が煎餅を焼き、海苔の文字盤をのせた、「煎餅ダイヤル」がなんともおいしそうな、腕時計の動画もアップされていました。
最近、今まで日本人になじみの薄いイベントを、盛り上げる傾向にあるように思います。
イースター、エイプリルフール、ハロウィン・・・。
少し前まで私は、このエイプリルフールがあまり好きではありませんでした。
つかれたウソで、嫌な気持ちになるからです。
特に子どもは、「ウソをつくのはよくないこと」と考える子もいるでしょうね。
子どもからみたら、大人はウソつきかもしれません。
相手を傷つけないためのウソもある。
自分の身を守るためのウソもある。
相手がいやな気持になったら、それは悪いウソなのかもしれません。
みんなが楽しいと思えるウソならいいのかなと少し思えるようになりました。