STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

認知症リスク高める難聴

75歳以上の約半数が悩んでいるとされる加齢が原因の難聴。

近年、認知症のリスクを高めることが分かり、「聞こえ」の重要性が注目されています。

 

根本的な治療法はないようですが、補聴器を使えば、生活の質は上がります。

「年のせい」で済まさず、適切なタイミングで使い始めることが大切です。

 

 

認知症との関係が注目されたのは、2011年、アメリカで約600人に対して行われた研究だそうです。

難聴のない人に比べ、認知症発症の割合は軽度難聴で2倍、中等度難聴では3倍だそうで、「難聴は認知症の最大危険因子」とされたようです。

 

音の刺激が減って脳の働きが弱まることが、理由の一つ。

聞き間違いが増えるなどすることで、人との交わりを避け、孤立していくといった影響も考えられています。

 

聴力の衰えを感じたら、早めに耳鼻咽喉科を受診することが大切です。

快適な「聞こえ」を長く維持したいものですね。

 

「快適な 聞こえを長く 維持しよう 」
アイゼン、心の俳句・・・。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ