STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

訪問介護がひっ迫

コロナウィルス新規感染者数は、一時期より落ち着いてきた印象ですが、訪問介護の現場では今も、ヘルパーたちが感染防止に細心の注意を払いながら、在宅の高齢者や障害者の生活を支えています。

 

医療職と比べ、感染防御の知識や技術が少ない中、介助は至近距離にならざるを得ず、ほぼ一人で対処しなければいけない負担感も大きいです。

 

現場の声を受け、厚生労働省は、訪問介護職向けに感染対策をまとめた動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策!」を作成し、公開しています。
①ウィルスを「持ち込まない」
②ウィルスを「やりとりしない」
③ウィルスを「持ち出さない」
の三本で構成され、

食事介助や口腔ケア、排せつなど介護の場面ごとに注意点やノウハウを解説しています。

 

慢性的な人材不足に拍車がかかっており、介護関係者は支援の充実を訴えているそうです。

「負担増し 人材不足が 心配だ」 
アイゼン、心の俳句…。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ