梅雨時に頭痛を訴える人が多いとの新聞記事がありました。
原因は、雨を降らせる低気圧が、次々に通過することによる気圧の変化だそうです。
気圧の低下は、血管や内臓などの働きをコントロールする自律神経の乱れを招くそうです。
興奮時に優位になる交感神経が過剰に活発化。
血管が収縮して血流が悪くなり、肩こり、首こりなどが生じる、これが頭痛の一因だそうです。
痛みそのものが交感神経を興奮させ、さらに血行が悪くなって痛みが増してしまうという具合だそうです。
マッサージなどで上手に不調を乗り切りましょう!!
新聞に載っていた、
「くるくる耳マッサージ」をご紹介
①親指と人指し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつひっぱる
②耳を軽く横にひっぱりながら、後ろに5回ゆっくり回す
③耳をたたむように折り曲げて5秒保つ
④手のひらで両耳を覆い、円を描くようにゆっくり5回まわす
気になる方は、取り組んでみてはいかがでしょうか?
「梅雨時の つらい頭痛を 吹き飛ばせ」
アイゼン、心の俳句・・・。