STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

充実した人生を送るために ④使ったものは元に戻す

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

充実した人生を送るための7か条、今日は第4条をお伝えしたいと思います。
第4条「使ったものを元に戻す」です。

 

皆さんは、「めんどくさがり屋」ですか?
ほとんどの人は、めんどくさがり屋だと思います。

 

そうです、世の中のほとんどの人は、めんどくさがり屋なのです。

 

そう聞くと、少し気持ちが楽になりませんか?

 

でも、めんどくさがり屋でも、お片づけが苦手とは限らないのですびっくり。
めんどくさがり屋さんでも、スッキリと暮らしている方は沢山います。

 

そこには、何か秘密があるのでしょうか?

 

片付けが苦手な人は、使ったものをその辺に置いてしまうのです。

 

◎モノを元の場所に戻すのがめんどくさい。
◎とりあえずその辺に置いてしてしまう。
◎そして気がついたら、周りは置いたものであふれかえっている。

 

それではどうすればいいでしょう?

 

対処法は、「モノの定位置を決めて、元に戻す」こと、
それは、『モノの定位置を決める』ということです!

 

「わかっているけど、できないから困っている」
そんな声が聞こえてきそうですね。

 

使ったモノを定位置に戻せるようになるには?
定位置に戻せるようになるために気をつけることは、ただ1つだけです。

 

定位置は、使う場所のすぐ近くに!
それは、「定位置は、使う場所のすぐ近くに決める」ということです。

 

使う場所としまう場所がほぼ同じなら、出しっぱなしにならないのです。

 

めんどくさがり屋さんならではの収納の工夫。
また、収納の仕方もめんどくさがり屋さんならではの工夫が必要です。

 

収納場所は、きっちり決めておく
それは、「収納場所は、きっちり決める」ということです。

 

収納場所が決まっていないと、片付けるときに毎回「どこにしまおうか?」と考えることになり、面倒くさく感じてしまいます。
この面倒くささが、「適当にその辺においてしまおう」に繋がります。

 

反対に、収納場所がきっちり決まっていれば、しまう場所を考える面倒くささが解消され、元の位置に戻しやすくなります。

 

めんどくさいに負けない「一瞬の強いメンタル」を持ちましょう!
次にメンタルの問題です。

 

とにかくめんどくさがり屋さんは、なんでも後回しにしがちです。
気がつくと「あぁ、面倒くさい」と呟いていることありませんか?

 

後回しにすると、さらに「めんどう」なことに。
でもここで、ひと頑張り。

 

面倒くさいことを後回しにしても、結局いつかはやらなければなりません。
例えば、洗濯物をたたむのがめんどくさいと溜めて、後でまとめてたためば、かなりの時間を割くことになってしまいます。

 

さっと済ませば、溜まってないので実はラク!
洗濯物の数が少ないうちにたためば、すぐに終わるものです。

 

最後に、
ほんの一瞬めんどくさがりをやめてみませんか?

 

楽にできるうちに、さっさとやってしまう習慣を身につける。
そうすることでキッチンには洗い物がなくなり、洗濯物の山も無くなって、周りがすっきりしてきます。

 

「ちょっとした工夫」と「一瞬の強いメンタル」それがめんどくさがり屋さんの大きな解決策です。

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!

 

アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ