STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

人権週間

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

毎年12月4日~10日まで、人権週間です。
昨日12月10日は、「世界人権デー」でした。
日本だけでなく、世界で人権に関するいろいろな取り組みがなされる日です。

人権というのは「人の権利」、つまり、誰もが人として大切にされ、幸せに生きることを邪魔されないということです。

 

嫌な思いをさせられているとか差別されているなら、その人の人権は守られていないことになります。
このことを人権侵害といいます。

 

障害者や高齢者への人権侵害は少なくありません。

 

例えば、高齢になると身体の自由がきかなくなります。
道路を素早く横断することができず、近づいてきた車にクラクションを鳴らされることがあります。

 

皮膚の感覚も鈍くなり、食べたご飯が口のまわりについていることさえも分かりにくくなります。
そのため、「きたない」と言われたり、馬鹿にされたりすることがあります。

 

自分の思い通りに動いてくれないという理由で、家族や施設の人から、暴力を受ける障害者や高齢者もいます。

 

もしも自分が突然事故などに合い、車椅子生活を送ることになったら?

 

人間は誰でも、体が衰えた老人になります。
自分が障害者になるかもしれません。

 

そうなった時、嫌なことを言われたりされたりしたら、どう思うでしょうか?

 

自分が同じ事をされたらどんな気持ちになるのか、わかるような人間にならなくてはいけませんね。

(平成28年度 人権啓発ポスター 愛知県)

 

わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。
それを、わたしたちの「ふつう」にしよう。

 

素晴らしい言葉ですね。

 

世の中には、色んな考え方・価値観があります。

 

一人ひとりの違いを受け入れて、お互いの個性を認めあえるといいですね!!

 

「人はみな 幸せにぎる 権利あり」
アイゼン 心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ