愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。
我々日本人はテレビで、「この食べ物が体にいいんです!」
と放送されると、翌日スーパーからその食材が消えてしまうという、不思議な現象を引き起こしてしまいます。
今まで色々なものが、出ては消え出ては消えていきました。
バナナ、納豆、ヨーグルト、エゴマ油、アサイー、ココナッツオイル、くるみ…。
私もその一人ですが・・・結局長続きしないことが多いのです…。
先日久しぶりに、購入したままのクルミを発見してしまいました。
私がクルミを購入しようと思ったきっかけは、「認知症予防に効果がある」と、ある番組で放送されていたからです。
冷蔵庫を開けて、「何を出すのだったかな…?」とまた閉めたり、電子レンジをあけたら、温めたままの忘れ去られた食材があったり、挨拶はしたけど、「あの人の名前がでてこない…」こともあり。
私は大丈夫か?と、かなり心配になる出来事が続いておりました。
クルミに期待できる効果
・認知症予防
まず、アルツハイマー病の発病のメカニズムについて調べてみました。
アルツハイマー病に深く関連するのが、「βアミロイドたんぱく質」という成分です。
このβアミロイドたんぱく質が脳の中にたくさん増えてしまうと、それによって神経細胞が死んでしまい、アルツハイマー病の発症につながるそうです。
ということは、βアミロイドたんぱく質が増えないようにしたり、もし増えても分解できたりすれば、アルツハイマー病の発症を防ぐことができます。
なんとクルミにはそれができるそうなのです!!。
・抗酸化作用
抗酸化作用とは、人間の体内が酸化つまり老化してしまうことを防ぐ作用のことです。
クルミは、ナッツ類の中でオメガ3脂肪酸を最も多く含んでいます。
オメガ3とは、細胞膜の構成要素の一つであり、体の調整物質の一つです。動脈硬化を防ぎ、コレステロール値、中性脂肪値を下げ、心臓病、がん、脳溢血・脳卒中、糖尿病、高血圧、肥満など、いわゆる生活習慣病予防に効果を発揮するといわれています。
他にも、多くの生活習慣病の予防、肥満予防、美肌効果、疲労回復など、たくさんの効果が期待されているようです。
注意注意点として
おやつとして、あっという間に食べてしまいそうですが、食べすぎは禁物!だそうです。
1くるみには油分が多く含まれており、摂取しすぎると下痢を引き起こす可能性もあります。
2また、不溶性の食物繊維は、適量なら腸を刺激して便秘の解消に役立つ栄養素ですが、多くとり過ぎると、便の量を増やしすぎたり、硬い便になりすぎたりして、便秘を助長してしまいます。3クルミ100gあたりのカロリーは674Kcalあるそうで、食べすぎは太る原因にもなってしまいます。
一日の摂取量は、片手にのるくらいの約7粒で30gくらいがいいそうですよ。
ナッツアレルギーの方は、摂取を控えてくださいね
「これ食べよ なにに効くかは わからない」
アイゼン、心の俳句…。
当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。
まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!
その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。
保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級
法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。
お問合せ
住 所:470-2102
愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
0562-84-6460
「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。