STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

タブレットで

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

 

近頃、親の行動がおかしい時があるけれど、認知症かも?
親が年を取るにつれ、こんな心配が頭をよぎることはありませんか?

 

本人への説得は難しく、すぐに病院に連れていくのも気が乗らない…。

 

認知症を疑う変化に気づいてから、医療機関に受診するまでに平均9.5ヶ月、そこから確定診断までに平均6ヶ月かかったというデータがあるそうです。

 

こんな場合、タブレット端末などを使い、ゲーム感覚でできる認知機能テストがあるそうです。

 

例えば、「脳活バランサーCogEvo(コグエボ)」というプログラム。

 

「中央の図形と同じものをまわりから選んで」
「昨日は何月何日?」

 

タブレット画面にこのような問題が表示されます。

 

15分ほどでテストを終えることができ、特級~五級の六段階評価の判定がでます。

 

記憶力・注意力・計画力・空間認識力・見当識(日時や場所の認識力)の認知機能五つの能力に関し、十二種のテストがあります。

 

自由に選んだり、五種類の基本問題に挑戦したり、ゲーム感覚で認知機能のチェックやトレーニングができますゲーム。

 

結果はネット上に記録され、五つの能力のバランスが五角形のチャートで表示されます。

繰り返して行えば、それぞれの能力がどう改善、または衰えているか、折れ線グラフで表示されます。

 

開発を監修した国立成育医療研究センター医員の橋本さんは、「タブレットなどを使い認知機能の変化を客観的な数字で見える化できれば、効率的な診断や治療の提案ができるようになるだろう」と話します。

 

このプログラムは今の所、介護施設や病院、薬局向けに提供されているそうですが、五月以降、有料で個人利用できるようにしたいと言います。

 

判断材料の一つとして利用するのもいいですねニコニコ。

 

「タブレット 遊んで試して 判断を」
アイゼン、心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

お手軽診断

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

 

先月、こんな新聞記事を見つけました。

 

「アルツハイマー、微量血液で手軽診断」

 

わずかな量の血液で、認知症の一種であるアルツハイマー病の原因物質が、脳に蓄積しているかどうかを調べられる検査法を開発したと、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)や島津製作所(京都市)などのチームが発表しました。

 

従来の大がかりな、陽電子放射断層撮影装置(PET)の検査結果と約90%一致したそうです。

アルツハイマー病とは
認知症の一種で、生活に支障が出るほど記憶力が低下したり、今日の日付や自分のいる場所がわからなくなったりする、進行性の病気です。

 

20年以上かけて脳に異常なタンパク質が蓄積し、神経細胞が減って発症に至ります。

 

高齢者の認知症患者数は国内で500万人以上、2025年には約700万人に達する見込みで、アルツハイマー病はその6割以上を占めるそうです。

 

原因物質の蓄積は、発症の20~30年前から始まり、蓄積がある人は症状がなくても将来発症する危険性が高くなると考えられています。

 

この検査法を使えば、アルツハイマー病の診断が安価で簡単になるとしています。
実用化には課題もありますが、将来、発症前にリスクを調べることにも使える可能性があります。

 

アルツハイマー病の原因は、脳内にアミロイドベータというタンパク質が異常に蓄積するのが原因の一つと考えられています。

 

この開発チームは、抗体と呼ばれるタンパク質を使い、0.5ミリリットルの血液からアミロイドベータ関連物質を分離し、島津製作所シニアフェローらが開発した質量分析技術を使って調べる検査法を開発しました。

 

関連物質は3種類あり、量の比率からアミロイドベータ蓄積の有無がわかるといいます。

 

長寿研究の柳沢所長は、「将来、アルツハイマー病の治療や予防が可能になれば、この手法を検診で広く使えるようになるかもしれない」と話しています。

 

アミロイドベータの蓄積がある人が必ずアルツハイマー病を発症するわけではないと思いますが、この検出法は、治療薬や予防薬の開発に必要な発症リスクがある人を、安価で早期に抽出できるほか、認知症の患者がアルツハイマー病かどうかの鑑別にも役立ちます。

 

低額で気軽に検査が出来るとなれば、予防のために検査を受けてみよう!という気になりますよね。

 

「お手軽に 病気予防の 検査でき」
アイゼン、心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

音楽療法

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

 

今日は3月1日。早いもので3月です。
急速に発達した低気圧、「春の嵐」が吹き荒れています。
皆様のお住まいの地域は、被害などは大丈夫でしょうか?

 

さて、認知症や、誤嚥性肺炎の予防に音楽療法が役に立つという話はご存知ですか?

 

音楽に触れることが、認知症の症状の改善や予防に一定の効果があるそうです。

認知症の方への音楽療法は
◎歌うことで心を落ち着かせる
◎周囲の人と楽しく歌う事で、社会性を保つ
◎心身の機能維持・回復に役立つ

 

ことが期待されます。

 

音楽療法は
身体を動かすことが難しい方でも無理せずに出来る事が多く様々な施設でも取り入れられているようです。

 

音楽療法では歌うだけでなく、リズムに合わせて楽器や物を振ったり叩いたりすることで、音楽の楽しさを味わい、手足の動きを引き出しています。

 

音楽療法のやり方
①歌を歌う前に体を大きく動かし体をほぐします。
②口や舌を大きく動かします。
ら行…舌の動きをなめらかに
ぱ行…口をすぼめるように
③リズムに合わせて体も動かします。

 

2つの動作を同時にすることで、脳を刺激します。

 

選曲は青春時代の曲がいいようですね。

 

「カラオケで 青春時代 取り戻す」
アイゼン、心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

お客様の声②

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

遺品整理・生前整理 アイゼン
住 所:〒470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

 

アイゼンでは、よりよいサービスを提供するために、お客様にアンケートのご協力をいただいています。

 

頂いたアンケートの中から、ご紹介をさせていただきます。

愛知県東海市
男性 40代 
フリーペーパーをみてご連絡を頂きました。

 

「お父様が高齢者向け住宅へ入居されるので、不用品の処分をお願いしたい」とのご依頼でした。
感想・ご意見「親身に対応して頂き、大変助かりました」
うれしいお言葉を、ありがとうございます。

 

不要な物をまとめて頂いていたので、スムーズな片付けとなりました。
アンケートにご協力を頂き、誠にありがとうございました。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

温度差のリスク

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

日本海側に寒気が流れ込んでいる影響で、北陸地方では記録的な大雪が続いていますね。
交通障害、水道管の凍結など生活に大きな影響がで始めています。
早くこの寒波が過ぎ去って欲しいものです…。

 

さて、急激な温度変化は血圧を上昇させ、脳卒中や心疾患を引き起こすこともある、と聞いたことはありますか?

 

入浴時の影響は「ヒートショック」として知られるようになりましたが、暖房の効いた部屋から屋外へ出るなど、日常生活のちょっとした動作にもリスクが潜むといい、注意が必要です。

 

温度変化でなぜ血圧が上昇するのか?
人は一定の体温でしか生きられず、36~37度に保とうとする働きがあります。
冷たい空気や物に触れると、皮膚に近い毛細血管が、熱を奪われまいとして収縮します。

 

冷えた脱衣所から熱めの湯につかったときも、同じ現象が起こります。

 

圧力が急に高まって、出血を起こしたり、心臓に負担がかかったりします。

 

血管が老化すれば、リスクはさらに高まります。

 

厚生労働省の統計では、心疾患と脳卒中を始めとする、「脳血管疾患」の死亡者数は毎年冬に増えており、急な温度差が影響しているとみられます。

 

温度変化による血圧上昇には、年代を問わず気を付けたほうがよさそうです。

 

具体的には?
◎わずかな時間の外出でも上着を着る。
温度を感じるセンサーは皮膚にあり、1ヶ所でも冷やすと血圧は上がるため、靴下をはくなど足元にも気を付けましょう。

 

◎布団から出る前に部屋を暖めるとよい。
起床時は、活動の始まりに備えて血圧が少しずつ高くなります。急な上昇を招かないよう、部屋を暖めておきましょう。

 

◎「汗冷え」も要注意。
冬場は空気が乾燥し、汗が蒸発して体が冷えやすいため、血圧上昇に拍車がかかりやすいです。
汗をかいたら拭き取るのはもちろん、速乾性のある服を選ぶことも対策になります。

「寒暖差 気を付けながら 対策を」
アイゼン心の俳句…

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

ちたまる 特別号

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

さて、愛知県知多半島北部に70,000部を配布している、フリーペーパー「ちたまるスタイル 特別号」にアイゼンの広告を、掲載させて頂いております。

知多メディアスの、多チャンネルサービスに契約されている世帯に自宅配布されています。

 

配布エリアは主に、知多半島北部(東海市・大府市・知多市・東浦町全域・名古屋市緑区と南区の南部・阿久比町北部・常滑市)です。

 

他にも、エリア内の主要駅(名鉄/金山・大江・太田川・阿久比・住吉町・知多半田・青山・河和・尾張横須賀・朝倉・新舞子・常滑)やコンビニエンスストアやイオン・アピタ・ピアゴなどの大型ショッピングセンターに投函配布されています。

32ページです。

 

お得な特典もついておりますので、是非ご利用下さいませ!!

 

「いきいきシニアの健康の秘密」なんて、気になる記事もありましたよ。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

元気脳 料理

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

前回のブログ「食を通じて認知症予防」(1月16日)で、認知症予防に効果がある食べ物が、「カレー」であると書かせて頂きました。

 

国立長寿医療研究センター 遠藤英俊 先生がおすすめする「遠藤流 元気脳カレー」の作り方をご紹介します。

 

遠藤流 元気脳カレー(2~3人前)
・ひき肉(豚か鶏) 100g
・玉ねぎ 1個
・しめじ 1パック
・ピーマン  3個
・木綿豆腐  1丁
・にんにく  適量
・しょうが 適量
・カレールー 適量
・トマトケチャップ 適量
・ターメリックパウダー 大1

 

(作り方は通常のカレーとほぼ一緒です)

 

①みじん切りしたしょうが、にんにくを炒めます。

 

②香りが出たら、野菜やお肉を炒めます。

 

③そこにターメリックパウダーを大さじ1加えます。

 

④水を500ccほど加え、10分ほど煮込みます。

 

⑤一口大に切った木綿豆腐を入れます。
(豆腐とターメリックが相性が良いそう)

 

⑥ひと煮立ちさせたらカレールーを通常の2/3ほどの少な目の分量を入れます。

 

⑦少しマイルドな味に仕上がるので、お好みでターメリックの入ったカレー粉を適量加えてもOKです。
(とろみが欲しい場合は、水溶き片栗粉を入れる)

 

⑧ルーを溶かして2、3分煮れば
遠藤流 元気脳カレーの完成です。

 

※カレー粉と記載してあるカレールー、もしくはターメリックの入ったカレーが良いそうですよ。

遠藤先生は、認知症予防のために週3回カレーを食べていらっしゃるそうです。
す、すごい…。

 

自分で料理を作ることも大事です!
食材を切って、次は何を炒める…、と考えて行動する過程が、脳を刺激しますよね。

 

「手作りで おいしく食べる 元気カレー」
アイゼン 心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

食を通じて認知症予防

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

出来るだけ病気にならないように、「健康」で一生を過ごしたいですよね♪

 

現在認知症は、食事で回避できることはないかと、研究がすすんでいるそうです。

 

ある番組で放送されていた「食を通じて認知症を予防」について、ご紹介したいと思います。

まずは、認知症予防に役立つ食べ物として、以下のものがあります。

 

◎青魚ーサバ、サンマ、マグロ
 脳細胞の減少を抑える成分DHAが多く含まれている

 

◎豆類ー大豆、豆腐
 認知症の原因であるアミロイドβの蓄積を抑える成分イソフラボンを多く含む

 

◎くるみ、アーモンド
 動脈硬化を防ぐ成分ビタミンEを多く含む

 

◎牛乳、ヨーグルト、チーズ
 神経細胞を保護する中鎖脂肪酸、短鎖脂肪酸を含み、 乳製品を毎日摂取することで認知症リスク2割減少するデータもある

 

以上に加え新たな研究により、認知症予防の効果がある成分が発見されました。

 

それは…
なんと
「カレー」です!!

 

え!?カレー?

 

こんな研究がありました。

 

インド人とアメリカ人の違い
(なぜアメリカ人との比較?というのは置いておいて)

 

カレーといえばインド。
インドのアルツハイマー病の発症率は、アメリカ人の4分の1しかなく、カレーを頻繁に食べるインドでは、圧倒的に認知症発症率が低いという調査結果がでたそうです。

 

金沢大学の研究チームが、カレーのスパイスを調べた所、カレーの中の成分ウコンに含まれるクルクミンが認知症予防に効果があるとわかったと、週刊朝日が報じています。

 

クルクミンはアルツハイマーの原因であるアミロイドβの凝集を抑制する効果があるといわれています。

 

つまり、カレーのスパイスに含まれる成分が、認知症の進行を遅らせる可能性があるということが判明しました。
驚きです。

 

次回は、認知症予防におすすめの「カレーレシピ」をご紹介します!!

 

「驚いた! カレーは食べる 漢方薬!?」
アイゼン 心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

はやり

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

我々日本人はテレビで、「この食べ物が体にいいんです!」

 

と放送されると、翌日スーパーからその食材が消えてしまうという、不思議な現象を引き起こしてしまいます。

 

今まで色々なものが、出ては消え出ては消えていきました。

 

バナナ、納豆、ヨーグルト、エゴマ油、アサイー、ココナッツオイル、くるみ…。

 

私もその一人ですが・・・結局長続きしないことが多いのです…。

 

先日久しぶりに、購入したままのクルミを発見してしまいました。

私がクルミを購入しようと思ったきっかけは、「認知症予防に効果がある」と、ある番組で放送されていたからです。

 

冷蔵庫を開けて、「何を出すのだったかな…?」とまた閉めたり、電子レンジをあけたら、温めたままの忘れ去られた食材があったり、挨拶はしたけど、「あの人の名前がでてこない…」こともあり。

 

私は大丈夫か?と、かなり心配になる出来事が続いておりました。

 

クルミに期待できる効果
・認知症予防
まず、アルツハイマー病の発病のメカニズムについて調べてみました。
アルツハイマー病に深く関連するのが、「βアミロイドたんぱく質」という成分です。
このβアミロイドたんぱく質が脳の中にたくさん増えてしまうと、それによって神経細胞が死んでしまい、アルツハイマー病の発症につながるそうです。

 

ということは、βアミロイドたんぱく質が増えないようにしたり、もし増えても分解できたりすれば、アルツハイマー病の発症を防ぐことができます。

 

なんとクルミにはそれができるそうなのです!!。

 

・抗酸化作用

抗酸化作用とは、人間の体内が酸化つまり老化してしまうことを防ぐ作用のことです。

 

クルミは、ナッツ類の中でオメガ3脂肪酸を最も多く含んでいます。

 

オメガ3とは、細胞膜の構成要素の一つであり、体の調整物質の一つです。動脈硬化を防ぎ、コレステロール値、中性脂肪値を下げ、心臓病、がん、脳溢血・脳卒中、糖尿病、高血圧、肥満など、いわゆる生活習慣病予防に効果を発揮するといわれています。

 

他にも、多くの生活習慣病の予防、肥満予防、美肌効果、疲労回復など、たくさんの効果が期待されているようです。

 

注意注意点として

おやつとして、あっという間に食べてしまいそうですが、食べすぎは禁物!だそうです。

 

1くるみには油分が多く含まれており、摂取しすぎると下痢を引き起こす可能性もあります。
2また、不溶性の食物繊維は、適量なら腸を刺激して便秘の解消に役立つ栄養素ですが、多くとり過ぎると、便の量を増やしすぎたり、硬い便になりすぎたりして、便秘を助長してしまいます。3クルミ100gあたりのカロリーは674Kcalあるそうで、食べすぎは太る原因にもなってしまいます。

 

一日の摂取量は、片手にのるくらいの約7粒で30gくらいがいいそうですよ。

 

ナッツアレルギーの方は、摂取を控えてくださいね

 

「これ食べよ なにに効くかは わからない」
アイゼン、心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

仕分け

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

年末の話題です…。

 

実家へ帰省した際に、両親と「生前整理」の話しをしました。

 

私の両親は70代。
おかげさまで今の所、他人の力を借りる事なく、自分達のことは自分達で出来ます。

 

私:「そろそろ要らない物を処分したり、終活にむけての準備はどう?」
母:「片付けをしようとは思っている。でも、もう少し後でもいいかな。まだいいよ。」と。

 

それなんですーー。

 

「片付けしようと思っている。」
「でも、今じゃなくても。」
「捨てようと思ったけど、まだ使えるかも。」
「ひょっとしてまた使うかもしれない。」

 

まあ…その気持ちは、すごくわかります。
しかし!それでは、いつまで経っても片付かない…!!

 

自分の死後や老後の為に、生前整理をしておくべきとは思っていても、どこから手をつけていいのかわからないという方が、多いですね。

ポイントは、
・小さなものから少しずつ
・負担にならないものから始める
です。

 

とりあえずは、
①必要な物
②不要な物
③迷う物
に分けることから始めてはいかがでしょう?

 

一気にやろうと思うと、精神的にも体力的にも大変なので、この3つをやっておくだけでも、少し部屋がスッキリします。

 

大きな家具やまとめて家財を処分したい時、自分では判断に困るような物は家族の手を借りたり、業者に頼んだりすると作業の負担が軽減されますよ。

 

困った時は、アイゼンにお声掛け下さいね!

 

「断捨離で 心もお部屋も スッキりと」
アイゼン心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

 

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

初夢は見られましたか?

 

私は、大晦日から元旦にかけて、神社に行ってまいりました。

 

去り行く年の幕切れと、新しい年の幕開けを感じながら、除夜の鐘を鳴らしてきました。
除夜の鐘の音は心を清め、穏やかにしてくれますね。

 

それから神社へ行き、今年一年を健康で過ごせるようにとお願いして参りました。

 

今年は、さらに色々なことにチャレンジをしていきたいと思います!!

 

皆様にとって、素晴らしい一年になりますことを、心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

認知症養成サポーター

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

先日、認知症サポーター養成講座を受けて参りました。

 

認知症サポーターとは?
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対して、できる範囲で手助けをする「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組むことです。

 

認知症サポーター養成講座は、地域住民、金融機関やスーパーマーケットの従業員、小、中、高等学校の生徒など、様々な方が受講できます。

 

私が住んでいる町では、人口50,413人に対し
65歳以上が12,545人
高齢化率が24.9%です。

 

日本全体でみると、人口約1億2千700万人に対し
65歳以上が3,461万人
高齢化率が27.3%です。

 

そして、高齢者の認知症有病率は、約15%だそうです。

認知症サポーターの役割
・認知症について正しく理解する
・認知症の人を偏見で見ない
・認知症の人や家族に対して温かい目で見守る

 

サポーターは、認知症を理解した認知症の人の「応援者」です。

 

認知症とは
様々な原因で、脳細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりするためにおこる脳の病気によるものです。
物忘れがひどくなったり、出来ていることが出来なくなったり、今までの生活が難しくなります。

 

認知症になると
〇中核症状
記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能の低下
(覚えられない、忘れてしまう、時間や月日、場所、人がわからなくなる、計画をたてられない…など)

 

〇周辺症状(行動・心理症状)
本人がもともと持っている性格、環境、人間関係等様々な要因が絡み合って、うつ状態や妄想のような精神症状や日常生活への対応を困難にする行動上の問題
(元気がなくなる、物をとられたと思い込む、道にまよって家に帰れない…など)

 

認知症の人への対応の心得
1 驚かせない
2 急がせない
3 自尊心を傷つけない

 

私達ができる具体的な対応のポイント
1 まずは見守る
2 余裕を持って対応する
3 声をかけるときは1人で
4 後ろから声をかけない
5 相手に目線を合わせてやさしい口調で
6 おだやかにはっきりした話し方で
7 相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

認知症の人は、自分がおかしくなっていると感じ、だれよりも苦しんだり、なやんだり、悲しんだりしています。
だから、まわりの人が、認知症の人の不安な気持ちを感じとったり、何に困っているかを見てとり、助けてあげることが大切です。

 

やさしく言葉をかけたり、手をかしたりする人が町中にいれば、認知症になっても安心してくらしていくことができますね。
みんなで見守り支えていきましょう!!

「高齢者 みんなで見守る 優しさを」

アイゼン 心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ